2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「あまり1」が気になる

16÷5=3あまり1、という書き方は小学校の最初だけで、そのうちに、3.333333...もしくは3+1/3になるかな。まあともかく、そのお話(最初は16でなく10でやってたんだけど、3が二回出てきてややこしいので変更)。 科学だの法則だのは、「3」を見つけるこ…

誤植発見マシーン

誤植(というか漢字変換ミスや打ち間違い;面倒だから以下誤植で総称)を見つけるのがどうやら得意らしい。 らしい、というのは他の人はそうでもないらしい、ということにここ数年で気付いたからであり、いや、しかし今でも実際のところ、「他の人は気付いて…

相関関係と因果関係

よく云うんだけれども、「因果関係」と「相関関係」は違うよ、ってことです。 まあ、有名な「ニコラスケイジの映画出演本数とプールの溺死者数」もあるけれども、やっぱりこれはよく勘違いされやすい。 全くの偶然による相関関係の図表がなんか笑える「ニコ…

(やってみての感想)

ひそやかなBLOG生活、数日目。 あまりにひそやかすぎて承認欲求が満たされず、この満たされなさゆえに敢えてこのまま行ってやろうという変な欲望に火が付いた。まあしかし、見てもらうために何かネタを仕込むというのも、わからいではないな……。大変ね、今の…

査読について(追加)

そうだ、一番云いたかったのは、「査読コメントにけっこう凝るんだけれども、あれって匿名が原則だから、あの文章を表にできないのが悔しい……」ってことだった。いろいろと比喩を駆使して、書かれた論文で受けた印象を伝えようと努力してるんだけど、それを…

学会発表と査読論文

大学にそこそこいると、「査読」を頼まれることがある。それはそういうもんだと思ってたんだけど、同僚の先生(実践系の大学なので論文が当たり前ではない)からは査読って「あまり知らない世界」らしいからちょっとだけまとめる。あ、もちろん私の業界内部…

「引用」は料理で云うならどれか

最近、「レポートで引用するには」ということの説明に、料理を出すことが増えた。 著作権法で云うと、引用されたものと自分の意見があって、どちらが主でどちらが従か、という話だけれども、まず、盗用とは何かというと、「冷凍パスタをチンしたのを私が作っ…

まずはじめに

細々とTwitterをやっていたのですが、短文で書くことに限界を感じ、また編集できないことにももどかしさを感じ、「文章をちゃんと書く」ことをしてもいいのでは、と思うにいたりました。「今さらブログかよ」との思いもなくはないのですが、エッセイ的なもの…