2020-01-01から1年間の記事一覧

グーグルフォームでの「その他」記述のチェック方法

珍しく、ネットtips的な記事。タイトルにあるよう、グーグルフォームでの回答のエクセルシート(スプレッドシート)から、その他の記述があるセルを見やすくする方法。 グーグルフォームを、ご多分にもれず愛用しているわけですが、あれ単体で取っている分に…

遠隔に合う人合わない人、種として生きのびるということ

遠隔授業になって、大学で単位を取りやすくなった学生、というのは一定層いるわけで。対人場面での圧力を強く感じる傾向の学生さんとか、ASD的な、大量の情報で混乱してしまう学生さんとか、朝起きられない学生さんとか。今まで、ギッリギリの単位で大学に来…

自分の今後のためのメモ

テッド・チャン『息吹』より(p.66) あなたの思考をかたちづくるパターンは、わたしの言葉を読むという行為を通して、かつてわたしをかたちづくっていたパターンを模倣することになる。そしてわたしは、そのようにして、あなたを通じて生き返ることになる。…

大学進学率をまとめてみた おまけ〜データ編〜

おまけ ここは、前記事のデータのみ載せておきます。考察めいたのはこっち。 librairie.hatenablog.com librairie.hatenablog.com

大学進学率をまとめてみた その2〜男女差編〜

はじめに この記事は、以下の続きです。ネタ元などの記載もそちらに。データの詳細は、このあとのおまけとして別枠で。 librairie.hatenablog.com 見やすさの関係上、グラフはここにも再掲します。 大学進学率1954-2019 進学率の男女差 先の記事では男女トー…

大学進学率をまとめてみた その1〜総括編〜

はじめに 大学進学率、いろんなところで調べてて、でも細かい数字出てこないし……と思ったら、e-statでダウンロードできた。2016 2019年までのだけど、今文科省で出してるのは古いの載ってないから、とりあえず記事にしておく。 【追記:読みやすさを考えて、…

遠隔疲れには手を出すな!

……と、パクリタイトルを作ってみましたが。 まあ、手を出すなと云われても「遠隔疲れ」を起こしがちなので、気をつけましょうね、というお話です。一応、大学生さんを対象に文章を作ってみたつもりです。 「遠隔学会」の面白さとしんどさ 私が「ホーム」感を…

コロナウィルス関連で思うこと〜基準の曖昧さと目的意識の欠如〜

Twitterで書こうかと思ったけど、推敲した方がいいだろうから、こっちにしておく。まあ、本当に日本のダメなところが前面に出てるよね、としか思えないんだけども。とりあえず、参考文献として太平洋戦争での兵站の軽視がこれでもかと分析されている『失敗の…

「食のみやこ」を(ツッコミ的に)楽しむ

「どっか行きたい欲」(時々発症する)の赴くまま、関西近郊の旅館をいろいろ見てたら、京都の北の方にある道の駅「食のみやこ」とやらにホテルが附属していることを発見。 ほほー、泊まれるんだ、行ったことないし行ってみるか。確かかなり大きい道の駅とい…

アナ雪1とアナ雪2〜マインドフルネスv.s.精神分析(またはカミダーリ)〜;暫定版

Twitterレベル。 アナ雪2は違和感バリバリで、多分それはまた考えますが、そのアイデアスケッチ。 アナ雪2は、なんか幻聴聞こえて、使命感に駆られて、過去やルーツを探しに行くたびでした。そしてinto the unknownって北の世界に行ってしまいます。 何が違…

Let it goとマインドフルネス

アナ雪2、見に行ったのですが、ちょっと好みに合わず、そして今さらながらアナ雪1はよかったなあ、と云うことを考えています。 アナ雪(1)、何がいいか、と自分の中でいろいろ考えていたんですが、やはりLet it goの歌詞に尽きるだろう、というのが結論です。…

金のない「大学生」とそれへの風当たり

先日、買い物に出かけていたスーパーで、共産党さんが街頭演説をしておられた。そこでは「若者の声を聞く」と云うことで(たぶん)、「今の大学生が置かれる経済状況」の訴えがあった(おそらく民青の若者かな)。 曰く、「京都市(市バス・地下鉄)は学割の…