「ちゅー」音について

なんか、この曲聴く度に、「ぴかちゅーぴかちゅー」が脳内で再生されるようになった。どうしてくれる。 www.youtube.com んで、まあただの連想なんだけど、「ちゅー」は、kissの擬音にも使われるしそのまま換喩として動詞化されるし、よく考えたら赤ちゃんが…

個性記述と法則定立

表題の件で少し書きたくなったので、書く(正確には、あることのために書き仕事をしてるのだけれども、その中には入れにくいだろうなあ、と思ったのでここで書く)。 あたし男だったらよかったわ 力ずくで男の思うままにならずにすんだかもしれないだけ あた…

長めのつぶやき〜政治家にならされる専門家の悲哀〜

ああ、なんかね、「専門家会議」とか「官僚」の人には、ホントご苦労さまですしかないんですよ。人の云うことに耳を傾けず、自分の都合のいいことを云うのが「政治主導」だと思ってる人たちの相手って、私ならもう逃げ出したくなる。実際国家公務員の数は減…

グーグルフォームでの「その他」記述のチェック方法

珍しく、ネットtips的な記事。タイトルにあるよう、グーグルフォームでの回答のエクセルシート(スプレッドシート)から、その他の記述があるセルを見やすくする方法。 グーグルフォームを、ご多分にもれず愛用しているわけですが、あれ単体で取っている分に…

遠隔に合う人合わない人、種として生きのびるということ

遠隔授業になって、大学で単位を取りやすくなった学生、というのは一定層いるわけで。対人場面での圧力を強く感じる傾向の学生さんとか、ASD的な、大量の情報で混乱してしまう学生さんとか、朝起きられない学生さんとか。今まで、ギッリギリの単位で大学に来…

自分の今後のためのメモ

テッド・チャン『息吹』より(p.66) あなたの思考をかたちづくるパターンは、わたしの言葉を読むという行為を通して、かつてわたしをかたちづくっていたパターンを模倣することになる。そしてわたしは、そのようにして、あなたを通じて生き返ることになる。…

大学進学率をまとめてみた おまけ〜データ編〜

おまけ ここは、前記事のデータのみ載せておきます。考察めいたのはこっち。 librairie.hatenablog.com librairie.hatenablog.com

大学進学率をまとめてみた その2〜男女差編〜

はじめに この記事は、以下の続きです。ネタ元などの記載もそちらに。データの詳細は、このあとのおまけとして別枠で。 librairie.hatenablog.com 見やすさの関係上、グラフはここにも再掲します。 大学進学率1954-2019 進学率の男女差 先の記事では男女トー…

大学進学率をまとめてみた その1〜総括編〜

はじめに 大学進学率、いろんなところで調べてて、でも細かい数字出てこないし……と思ったら、e-statでダウンロードできた。2016 2019年までのだけど、今文科省で出してるのは古いの載ってないから、とりあえず記事にしておく。 【追記:読みやすさを考えて、…

遠隔疲れには手を出すな!

……と、パクリタイトルを作ってみましたが。 まあ、手を出すなと云われても「遠隔疲れ」を起こしがちなので、気をつけましょうね、というお話です。一応、大学生さんを対象に文章を作ってみたつもりです。 「遠隔学会」の面白さとしんどさ 私が「ホーム」感を…

コロナウィルス関連で思うこと〜基準の曖昧さと目的意識の欠如〜

Twitterで書こうかと思ったけど、推敲した方がいいだろうから、こっちにしておく。まあ、本当に日本のダメなところが前面に出てるよね、としか思えないんだけども。とりあえず、参考文献として太平洋戦争での兵站の軽視がこれでもかと分析されている『失敗の…

「食のみやこ」を(ツッコミ的に)楽しむ

「どっか行きたい欲」(時々発症する)の赴くまま、関西近郊の旅館をいろいろ見てたら、京都の北の方にある道の駅「食のみやこ」とやらにホテルが附属していることを発見。 ほほー、泊まれるんだ、行ったことないし行ってみるか。確かかなり大きい道の駅とい…

アナ雪1とアナ雪2〜マインドフルネスv.s.精神分析(またはカミダーリ)〜;暫定版

Twitterレベル。 アナ雪2は違和感バリバリで、多分それはまた考えますが、そのアイデアスケッチ。 アナ雪2は、なんか幻聴聞こえて、使命感に駆られて、過去やルーツを探しに行くたびでした。そしてinto the unknownって北の世界に行ってしまいます。 何が違…

Let it goとマインドフルネス

アナ雪2、見に行ったのですが、ちょっと好みに合わず、そして今さらながらアナ雪1はよかったなあ、と云うことを考えています。 アナ雪(1)、何がいいか、と自分の中でいろいろ考えていたんですが、やはりLet it goの歌詞に尽きるだろう、というのが結論です。…

金のない「大学生」とそれへの風当たり

先日、買い物に出かけていたスーパーで、共産党さんが街頭演説をしておられた。そこでは「若者の声を聞く」と云うことで(たぶん)、「今の大学生が置かれる経済状況」の訴えがあった(おそらく民青の若者かな)。 曰く、「京都市(市バス・地下鉄)は学割の…

論文の構造〜通販番組を参考に〜

あ、研究論文の構造って、通販番組で説明できるなあ、と思ったので書いておく。まず、科学論文は、「問題・目的・方法・結果・考察」という五つから構成されます。もちろんそうじゃないのもあるし、問題と目的が一緒になったり、考察の最後に「まとめ(結語…

こころの中の民主主義〜多様性あるこころを生きる〜

最近、「こころの中の民主主義」ということを時々考える。 というのも、時々「こころの中の独裁政治」になっている人を見るからだ。 当たり前だけれども、私たちは一つの物事にもいろいろなことを感じる。好きとか嫌いとか最初に言い出したのが誰だかは知ら…

ゆうびんやさん、だいじょうぶ?

ちょっと気になったこと。 昔々。 年賀状を見ていたら、けっこううろ覚えの住所があった。 漢字が違う、番地が違うくらいならまだしも、町名が途中までしか書いていないとか、隣町が書いているとかもあった。でも、それでも、おそらくフルネームの漢字を頼り…

蹴上〜東山三条間って、昔々は違うところだったらしい(いや、地下鉄の前でなく)

まえがき 過日、琵琶湖疏水記念館に行ってきた。 biwakososui-museum.jp まあ、散策のついでにフラッと、ではあったんだけど、こういうところに付きものの、「1915年の蹴上の様子再現模型」があった。 蹴上というのは、実際京都の東の外れではあるものの、観…

『さよならミニスカート』2巻感想〜オンナであることの傷つきがどう癒されていくのか〜

Twitterでも書いたけど、「特典あり」とか書かれててなんだろう、と思いつついろんな本まとめてレジに持ってったら、「どれになさいますか?」とファンシーなブックカバーを並べられて選ばされるっての、なかなかの羞恥プレイですね。いや、選びましたけども…

利潤を生むこと、ことばにならないこと〜「生きる」と「生きのびる」〜

「新自由主義」を、ざっくりと「すべてをビジネスとして考える」と云うことだと理解する。 ビジネスとして考えるということは、つまり「儲けを生むか生まないか」ですべてを考えることである。儲けを生むものは「勝ち」であり、儲けを生まないものは「負け」…

台湾屋台料理のレシピ本

先日、台湾に行った際に、愛する誠品書店で次の本を買った。 博客來-【圖解實用No.1】料理名師的台灣小吃教科書 100道精心鑽研的私房配方:人氣烹飪名師林美慧用40年小吃教學經驗,傳授永不退流行的正港台灣味 誠品書店愛は語り出すと長くなるから置いとくけ…

ミシュラン台北 〜ミシュランプレートのお店たちその4・タイインドステーキ篇〜

ミシュラン台北 〜ミシュランプレートのお店たちその4・タイインドステーキ篇〜 ……タイトル長い……美しくない……。 さて、台北ミシュラン、ミシュランプレート自分のためのまとめ第4弾。今回は、タイ料理とインド料理、それとステーキ。 米其林指南 Taipei – …

ミシュラン台北 〜ミシュランプレートのお店たちその3・日本料理篇〜

ミシュランプレートのお店たちその3・日本料理篇 台北ミシュラン、ミシュランプレート自分のためのまとめ第三弾。 米其林指南 Taipei – 官方網站 今回は日本料理、または日本っぽい料理。全部で16店舗。参考価格帯は店名の後ろに。今までのは最後にリンク貼…

うわ……私の記事、ブログ過ぎ……。

librairie.hatenablog.com librairie.hatenablog.com なんか、自分のために情報を整理したんだけど、これでもう少し写真が多かったらブログやん……。これでアクセスが多くなったりして承認欲求が満たされて台湾記事を増やして写真をコピペして行ったことのな…

ミシュラン台北 〜ミシュランプレートのお店たちその2・中国各地料理篇〜

ミシュランプレートのお店たちその2・中国各地料理篇 台北ミシュラン、ミシュランプレート第二弾。自分のためのまとめ。 米其林指南 Taipei – 官方網站 ここでは中国系のお料理を並べました。つーか、おそらく中国系になろうというものを列挙してます。第一…

ミシュラン台北 〜ミシュランプレートのお店たちその1・屋台料理&台湾料理篇〜

ミシュランプレートのお店たちその1・屋台料理&台湾料理篇 台北ミシュラン。たぶん2018。 ミシュランプレート*1情報があまり日本語でないので、自分のためのまとめ。食べたことない店ばかりなので論評などできません。あくまでも、情報の整理。 情報源は、M…

絶望を抜けて生まれる希望〜『愛し愛されて生きるのさ』を題材に〜

いつだって可笑しいほど誰もが愛し愛されて生きるのさ それだけがただ僕らを悩める時にも未来の世界へ連れてく とりあえず今日はこれ。 小沢健二 - 愛し愛されて生きるのさ - YouTube この歌詞の深みはどこにあるか この歌詞のキーワード、見過ごしちゃう(…

ちゃんとことばを受けとめること〜『キリンの子』の一首を題材に〜

慰めに「勉強など」と人は言う その勉強がしたかったのです 鳥居さんの『キリンの子』については以前もすこーしだけ触れたのですが(下記リンク)、上にある有名な一首を使って「話を聴くこと」・「相手のことばを受けとめること」について説明ができるなあ…

「本質的に頭が悪いと思う」からの連想〜革袋と中身〜

「○○さんって、本質的に頭が悪いんだと思いますよ」と某所で云ったことがあって、よくよく考えると大層ひどいことを云ってるなあ、と思ったのでどうひどいかを自分で解説してみる。 まず、前提として、「○○さんは頭が悪い」ということがある。これ自体ひどい…